VOD比較

映画迷子のくせに、比較記事とか書いてもうた件

mikoshibareiji1221@gmail.com

どうも、映画迷子歴15年、けいです。
今日も作品を選べず30分迷って、気づいたらポテチの袋だけ空になってました。


比較って誰がするもんなん?

「U-NEXTとNetflixどっちがいいの?」
って聞かれるけど、そんなもんは“観たい作品がある人の話”や。

こちとら迷子やぞ。
アプリ開く時点で、「今日も決まらんやろな…」って覚悟してるんや。


U-NEXT開いたときの第一声

「多っっっ!!!」
ってなる。ほんまに。

  • 映画・アニメ・韓ドラ・ドキュメンタリー・書籍・ポイント…
  • 多すぎて逆に“映画観る気”失う現象、起こる。

例えるなら、でかすぎる本屋でタイトルだけ見て疲れて帰るやつ

しかも途中で「これ観たい!」ってなっても、
ポイント制&課金の罠

「観たい作品に課金が必要」って、
もうそれ感情の裏切りやん?


Netflix開いたときの第一声

「ん〜…どれでもいいか」
ってなる。不思議と。

NetflixはUIがうまい。なんか“観る理由を勝手に作ってくれる”

  • トップに勝手に再生される予告
  • サムネの編集技術
  • 「あなたにオススメ」って押し売り感

…全部込みで、“雰囲気で観てしまう力”は最強。

でも、それが地雷原でもある。

「観てよかった〜!」より、
「途中で寝てもうた…」が多いのも事実や。


で、どっちが迷子にやさしいん?

これや👇👇👇

状態向いてるサブスク
頭スッキリしてて選ぶ気あるU-NEXT(掘り出し放題)
疲れてて“何か流したい”Netflix(自動で餌くれる)
どっちもダルい今日はもう観んでええ。寝ろ。

わいが契約してる理由

U-NEXTもNetflixも、ガッツリ契約してる。
それでも「何観るか分からん」夜はある。

もう観たい映画を探すんやなくて、
観たい気持ちを取り戻す時間なんや、あれは。


最後に

このブログは、
観たい映画がある人のためのサイトやない。

「今、何観たいかわからん」っていう、
全VOD迷子のための避難所や。

観なくてもいい。決めなくてもいい。
でも、「迷ってるその時間がエンタメやったな」って、
思ってくれたら最高や。


次は…Prime VideoとTVerで迷ってみるわ。

けいって何者やねん?
けい
けい
映画迷子の隊長(自称)
「選ぶ時間がエンタメや!」を合言葉に、 映画・ドラマで迷うすべてのエンタメ野郎に届けるブログを運営中。 Netflix?U-NEXT?そんなん毎回迷ってるわ。
記事URLをコピーしました